断捨離
年末ということで、さまざまなことを断捨離&整理している和泉惺翔です。 今回はiPhoneのメモ帳を断捨離することにしてみました。 メモ帳にたまった大量のメモを見直すことで、今年一年間の歩みを振り返ることもできるし、今の自分に必要・不要な情報の判別…
2018年10月からクレジットカードの断捨離を始めて、3か月が経ちました。 過去2か月間の実践記録は以下の記事をご覧ください。 ▼2018年10月の記録 www.simplemylife.net ▼2018年11月の記録 www.simplemylife.net 私が実践しているクレジットカードの断捨離と…
だんだん寒くなり、冬らしい季節になってきましたね。 巷ではユニクロのヒートテックが話題になっています。 何でも、今年は超極暖(ウルトラウォーム)などの強力アイテムが登場しているとか・・・。 でも、私は今年はヒートテックは買わないと決めました。…
あなたの家には不要になったスーツやジャケットはありませんか? もし、あなたが古いスーツやジャケットを処分して新しいものをお得に購入したいと考えているのであれば、その両方をかなえる一つの方法をお教えします。 それは、洋服の青山などの紳士服店で…
あなたは自分のバッグの中身をすべてご存知ですか? ちなみに、私が普段使っている通勤用バッグにはこんなモノが入っています。 www.simplemylife.net 私はバッグに入れるモノはある程度コンパクトに絞り込んでいるつもりですが、定期的に中身を全部ひっくり…
大掃除真っ最中のわが家です。 今回は、寝室の押し入れの中から出てきた「ある季節モノ」を断捨離しました。 季節のグッズはシーズンオフでの収納や使い方が、それを残すか捨てるかの基準になるのではないか?と考えました。 そこでこの記事では、私が季節モ…
冬至を迎え、いよいよ本格的に冬が到来する季節になりました。 私も今年断捨離を始めて、最初の冬を迎えます。 そこで今回は冬服の断捨離にチャレンジしてみました。 私はミニマリストではありませんが、かなり服の数は少ない方です。 秋服も数える程度しか…
最近、毎日職場の断捨離をしてるので、仕事をしていないのでは?と思われてるかもしれませんが、しっかり仕事はしています!(笑) しかし、今回が今年最後の職場の断捨離になりそうです。 さて、今回は私の職場の席の後ろに山のように積もっているさまざま…
今日は3つ目の引き出しの断捨離にチャレンジしてみました。 机の中央にある一番大きな引き出しです。 ここにはたくさんの書類が入っています。 もう入りきれないほどにパンパンです。 この引き出しを断捨離したら、本当に驚きの結果になりました! そして、…
前回に続き、会社(オフィス)の引き出しの断捨離を実践しています。 これまでの断捨離は以下の記事をご覧ください。 www.simplemylife.net www.simplemylife.net 今回は2つ目の引き出しを断捨離してみました。 引き出しを開けてみたらびっくり! カオスなほ…
先日、引き出しの中の書類(紙類)を断捨離しましたが、今回は引き出しの中の文房具の断捨離にチャレンジしてみました。 www.simplemylife.net 引き出しを断捨離すると、意外なメリットがあります。 さらに、仕事や作業の効率も格段にアップします。 この記…
今日は職場の引き出しの中身を断捨離してみました。 特に、たまりやすいのが不要になった書類やレシートなどの紙類です。 今回は私が机の引き出しの中の書類(紙類)を断捨離した体験談と、そこで得られた「モノをためこまない2つの教訓」ついてご紹介しま…
自宅の断捨離と合わせて、会社(オフィス)の断捨離もしています。 会社の机の上を片付ける中で、一つ気づいたことがあります。 「この収納、いらない・・・」 そう、これまで当たり前だと思っていた収納ケースが不要なモノだということに気づいたのです。 …
パソコンのディスプレイ(液晶モニター)って、使い続けていると結構汚れてきますよね。ディスプレイが汚れると、気持ちもスッキリせず、仕事もはかどらないものです。この汚れをなんとかきれいにできないかと思っていたところ、ダイソーで素敵な100均グッズ…
クレジットカードって便利ですけど、支払いが後から来るからついつい使いすぎてしまいがちです。特に、手持ちのお金がないと、カードに依存してしまいやすくなります。私もどちらかというと、これまでカード依存体質で支払いが増えるばかりでした・・・。こ…
断捨離の提唱者・やましたひでこさんの著書「捨てる。 引き算する勇気」を読みました。この本はやましたさんによる初めてのビジネス書で、男女問わず、断捨離の本質を理解できる一冊です。本書は、断捨離を仕事に生かした「引き算の仕事術」を通して、自己や…
子供の片づけ、あなたの家庭ではどのようにしていますか? わが家は最近、断捨離や片づけを実践していますが、子供のおもちゃだけはなかなか片づきません。気がついたら、新しいおもちゃが増えて、一向に片づけが進まないのです。しかし、こんなわが家でも、…
私たちの身の回りにはたくさんの情報があります。今は情報をいかに集めるかより、いかに取捨選択するかが大切な時代です。下手に情報を受け取り過ぎれば、情報メタボになってしまいます。そこでこの記事では、私が情報の断捨離をするために実践してきた3つの…
Amazon(アマゾン)のKindle Unlimitedは月額制の電子書籍の読み放題サービスです。定額で雑誌や単行本などの電子書籍が読み放題できるだけに、かなり便利なのですが、ある理由から、このたび解約することにしました。この記事では、私がKindle Unlimitedを…
アマゾンプライム会員になると、アマゾンで注文したときに無料でお急ぎ便が利用できたり、プライムビデオが見放題などの特典がつきます。あればそれなりに便利なのですが、なるべく無駄な出費を抑えて節約したいという思いから、解約することにしました。こ…
こんにちは。最近、断捨離にハマっている子育てパパの和泉惺翔です。以前、子どものおもちゃの断捨離についてお話したことがあります。子どものおもちゃの断捨離は何かと難しいものです。ところが、今回、捨てることにした子どものおもちゃを解体していたら…
家の片づけや整理整頓をやっていると、新しい収納グッズが欲しくなることがあります。そんなとき、あなたなら、どうしますか? 私はすぐには買いません。私は買った後で後悔したくないし、ムダな買い物もしたくありません。この記事では、そんな私が収納グッ…
思い出のモノって、なかなか捨てられないものですよね。私も、意外と何でも捨てられるタイプなのですが、最近一つのモノを手放すのに悩んだことがありました。それは、結婚という人生の節目にもらったモノです。最初は残しておく予定でしたが、あることを理…
先日、寝室と書斎、リビングの大がかりな断捨離・片づけ・配置替えをしましたが、そのときたくさんのモノたちが出てきました。捨てても捨てても、まだまだいらないモノが出てきますね。この記事では、そんな寝室から出てきたいろいろなモノの断捨離について…
最近、家の中の断捨離と片づけ、部屋の配置(レイアウト)替えが同時に進行しているわが家です。特に、うちにはクローゼットの収納スペースがなかったので、片づいた部屋の一室にクローゼットスペースを作ったのが大きな変化です。この記事では、わが家で普…
子供服の片づけ、どのようにしていますか? 毎日着替えますし、一人ひとりの子どもの成長に合ったサイズが必要なため、大量の子供服がストックされています。今回、押し入れにつめこんでいた子供服を整理して片づけてみました。わが家でどのように大量の子供…
断捨離を始めて5か月、わが家で一番変わったのは妻の様子です。最近、一緒に断捨離をやるようになりました。わが家では妻が協力してくれるようになり、断捨離がすこぶる進んでいます。この記事では、そんな夫婦断捨離の一コマと夫婦で断捨離をするコツなどに…
断捨離を始めて5か月目。今では、家族も私が断捨離していることを理解し、モノを捨てたり、片づけることへも協力的になってきてくれました。小さな変化ですが、家族との関係性が少しずつ良好になっていっていることに大きな喜びを感じています。この記事では…
「おもちゃ病院」というユニークな病院をご存知ですか? この病院、おもちゃを無料で診断して修理くれるのです。診てくれるのは地域に在住するドクター(技術者)たち。大分にも2013年から「大分おもちゃ病院」が開院しています。今回は、大分おもちゃ病院を…
先日、精米機を断捨離することにしました。この精米機、私が結婚してから約7年間使い続けました。わが家では、毎日ごはんに玄米を食べるので精米機は必要なモノ。しかし、とある理由で、長年愛用してきたこの精米機を手放すことにしました。この記事では、私…