子育て世代のシンプルライフブログ

子育て・仕事・お金・人間関係をシンプルに生きる

超初心者のための服の断捨離の始め方

断捨離、やっていますか? 日々の生活を少しでもすっきりさせ、シンプルに生きたい方にとって断捨離はとても大切です。不要なものがあると、それだけで気持ちが乱雑になってしまいます。

そこでこの記事では、初心者のための服の断捨離の始め方についてご紹介します。私が実践したこの方法を使って、ぜひ気軽に服の断捨離を始めてみてください。

▼いつも応援ありがとうございます!

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ

超初心者のための服の断捨離をする3つのプロセス

f:id:kazpa01:20180724013759j:plain

1.たんすの棚を全部引き抜く

初心者にとってまず必要なのが「やるぞ!」という第一歩です。

このやる気を引き出すには、実際に行動してみるしかありません。そして後戻りできない環境を作るのです。

私の場合、たんすの棚を全部引き抜くことからやってみました。たんすを全部引き抜いたら、何もせずに戻すと、何かもったいない気がしてきます。

そして、とにかく服を触って、「これはいる」「これはいらない」と1着、2着・・・と少しずつ選別を始めていきます。そのうち、スイッチが入るとやる気モードになります。

まずは断捨離のやる気モードになるまでとにかく服を触ってみることです。

2.あきらかに古いもの・1年以上着ていない服は捨てる

次に、服を選別するポイントですが、あきらかに古いもの・ボロボロでもう着れないものは、迷わず捨てます。

たとえ、それがお気に入りの服であっても、着ないものはとっておいても仕方がないです。潔く捨ててしまいましょう。

次に、1年以上着ていない服も、同じく捨てます。

1年以上着ていない服は、以前に服を整理したときに、「これはきっと着る機会があるだろう」と思って取っておいたものがほとんどです。

でも、それから一度も着ていないということは、これからも着る可能性はまずないです。

なので、1年以上着ていない服も捨てます。いらないものを捨てれば、その分、私に必要なものが入ってくると思うのです。

3.残った服だけをきれいにたんすに収納する

最後に、捨てずに残った服だけをきれいにたんすに収納します。このとき、何がどの棚に入っているか、名前シールなどで明記して貼っておくとよいです。

何がどこにあるか明記しておくと、自分だけではなく、家族にもわかるので、洗濯物の収納などにも役立ちます。

これから断捨離を始める方は、この3ステップからぜひ実践してみてください。実際に手をつけてみれば、思ったほど、ハードルは高くないと感じるはずです。

以上、超初心者のための服の断捨離の始め方でした。参考になれば幸いです。