子育て世代のシンプルライフブログ

子育て・仕事・お金・人間関係をシンプルに生きる

洗面所の収納を少しだけ断捨離・スッキリさせる3つのシンプルな方法

あなたは、家の洗面所収納棚に何が入っているか、ご存知ですか?

洗面所はいろんなモノが集まりやすい場所です。

わが家の洗面所には洗面台と洗濯機、隣には浴室とトイレがくっついています。

なので、洗面道具だけではなく、お風呂やトイレに関するモノもあふれています。

そんな洗面所を一気に片づけるのはなかなか大変ですよね?

しかし、今より少しだけスッキリさせることなら意外と簡単にできるものです。

この記事では、モノがたまりやすい洗面所の収納を少しだけスッキリさせる3つの方法についてご紹介します。

▼ブログ応援していただけるとうれしいです

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ

洗面所の収納を少しだけスッキリさせる3つの方法

1.ゴミやいらないモノを捨てる

まず、明らかにゴミ、もしくはいらないモノは捨てます。

例えば、今回、わが家では以下のモノは捨てました。

明らかなゴミ

f:id:kazpa01:20190113080505j:plain

f:id:kazpa01:20190113080524j:plain

使い終わったモノ

f:id:kazpa01:20190113080515j:plain

今、使っていないモノ

f:id:kazpa01:20190113080533j:plain

2.残すモノは分類ごとに分けて置く

次に、残すモノは分類ごとに分けて収納の中に置きます。

洗剤

f:id:kazpa01:20190113080552j:plain

妻の化粧品

f:id:kazpa01:20190113080623j:plain

歯磨きグッズ

f:id:kazpa01:20190113080604j:plain

子供たちのおもちゃ(お風呂で使うもの)

f:id:kazpa01:20190113080652j:plain

アイロン、ドライヤー、洗面道具

f:id:kazpa01:20190113080636j:plain

幼児用オムツ、トイレットペーパー

f:id:kazpa01:20190113081745j:plain

分類ごとに置くと、探すのも迷わないし、見た目もスッキリします。

3.ストックは最小限にする

最後に、ストックは最小限に収めることです。

例えば、洗濯用洗剤や歯ブラシ、トイレットペーパーなど。

特に、わが家は歯ブラシのストックがやたらと多いと感じましたが、これは妻のこだわりでもあるので、捨てることはできませんでした。

「あると便利だけど、そんなに多くはいらない」というモノはいかに減らすかが大切です。

断捨離はよく「引き算の片づけ」と言われます。

普通、私たちは収納スペースがあると、そこにモノをしまいたくなりますね。

しかし、本当にモノを片づける一番の方法は収納そのものをなくすことです。

収納があればあるほど、モノが増えていきます。

では、今回のような備え付けの収納棚では、一体どうすればいいのか? 片づけて収納そのものをなくすことはできないですよね?

その答えはいたってシンプル!

収納が減らせないのなら、中のモノを減らすしかないのです。

ですから、捨てる → 片づける → 増やさない、という断捨離(片づけ)のいたってシンプルな鉄則こそが、とても効果的なのです。

あなたの家にもそんな空間はありませんか?

もし、もっとスッキリさせたい空間や収納場所があれば、この記事を参考に3つのポイントをぜひ取り組んでみてください。

 

断捨離の役立つ記事はこちらにもあります。

にほんブログ村テーマ 断捨離でゆとり生活へ
断捨離でゆとり生活
にほんブログ村テーマ 断捨離シンプル&ミニマムな暮らしへ
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

収納を今より少しだけスッキリさせる3つのコツ

最後に、収納を今より少しだけスッキリさせる3つのコツについてまとめです。

  1. ゴミやいらないモノを捨てる
  2. 残すモノは分類ごとに分けて置く
  3. ストックは最小限にする

どうですか? シンプルでしょ?

断捨離や片づけは日々の積み重ねが大切です。

一気にできなくてもいいですから。

少しずつ、一歩ずつ、前進していきましょう。