子育て世代のシンプルライフブログ

子育て・仕事・お金・人間関係をシンプルに生きる

古いパイプハンガーの断捨離、不要な冬物アウターも処分してスッキリ収納!

最近、片づけ断捨離をして運気が高まってきたのか、必要なモノが家に入ってくるようになりました。

今回、知人の家からわが家にやってきたのはパイプハンガー(ハンガー掛け)。わが家のパイプハンガーが壊れていたので、ちょうど欲しかったものです。知人が不要になったものを譲ってくれました。

さっそく、古いパイプハンガーを処分して、新しいものに替えてみました。

このとき、私が意識したのが、断捨離的収納の一つである「1 out 1 in(1アウト・1イン)の法則」と「不要な冬物アウターの断捨離」です。

この記事では、この2つのポイントについて、わかりやすくご紹介します。

▼ブログ応援していただけるとうれしいです

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ

1 out 1 inの法則で古いパイプハンガーを断捨離

1 out 1 in(1アウト・1イン)」の法則というものがあります。これは断捨離の提唱者・やましたひでこさんの著書「人生を変える断捨離」の中で紹介されています。

通常、片づけのルールでは1 in 1 out(1イン・1アウト:1つ入れたら、1つ手放すという意味)がよく言われますが、やましたさんの提唱する断捨離的収納では逆なのです。

人生を変える断捨離」では次のように説明されています。

注意していただきたいのは、「1つ手放してから、1つ入れる」ということです。一般的な片づけのルールでは「1つ入れたら、1つ手放す」とよく言われますが、断捨離ではoutが先なのです。

 理由は、先に1つ入れたら、(一時的ではありますが)2つある状態になり、総量オーバーになるからです。(人生を変える断捨離 p.106-107)

 

ですから、私も知人からパイプハンガーをもらう前に、まず古いパイプハンガーの断捨離(処分)からしました。

これが古いパイプハンガーです。

f:id:kazpa01:20181019013154j:plain

たくさんのハンガー(洋服)がかかっており、さらにその上にもバスタオルや服が積み重なっている状態です。あまりに服を乗せすぎて、足が壊れてしまったものです。

パイプハンガーを処分するためには、プラスチックと金属の部分を分解する必要があります。

▼プラスチックの部分は可燃物で出せます

f:id:kazpa01:20181019013211j:plain

▼金属の部分は不燃物で出せます

f:id:kazpa01:20181019013233j:plain

そして、新しいパイプハンガーを入れてみました。

実際にハンガーをかけてみたところです。

f:id:kazpa01:20181019013244j:plain

以前よりは整理されましたが、まだハンガーの数が多すぎですね。

これをもう少しスッキリさせるために、ハンガーにかかっている冬物アウターから不要なものも、ついでに断捨離してみました。

不要な冬物アウターなど6着も断捨離

こちらが断捨離した服です。着ていない冬物アウターやジャケットなどです。

f:id:kazpa01:20181019013346j:plain

最終的には、パイプハンガーに8着だけが残りました。

f:id:kazpa01:20181019013355j:plain

ちなみに、8着の内訳は以下の通りです(左から順に)。

  • 長男と次男の子ども用スーツ 2着
  • 妻のスーツ 上・下1着ずつ
  • 妻の冬物ジャケット 2着
  • 私の冬物アウター 2着

これでかなりスッキリしましたね。

まだまだある!? 今後はスーツ類の断捨離も必要

ただ、これはまだほんの一部の服にすぎません。

私の場合は、このパイプハンガーにかかっている服以外にも、仕事用のスーツやワイシャツがまだたくさんあります。

今後は、スーツ類の断捨離にも取り組む必要がありそうですね。

スーツ類の断捨離については後日、実践してみる予定です。

今回の断捨離のまとめ

さて、今回の断捨離のまとめです。

  • 「1 out 1 in(1アウト・1イン)」の法則で古いパイプハンガーを処分&新しいパイプハンガーの設置
  • パイプハンガーにかかっていた冬物アウターの断捨離

パイプハンガーの交換だけで終わらず、ついでに洋服の断捨離もひと手間加えることで、収納力が格段にアップしますね。

以上、古いパイプハンガーの断捨離、不要な冬物アウターも処分してスッキリ収納!という記事でした。

今日も読んでいただき、ありがとうございます。