大分県別府市の地獄温泉が並ぶ地域に、鬼の遊具がある子どもたちに大人気の無料の公園があります。鉄輪(かんなわ)地獄地帯公園です。
この記事では、鉄輪地獄地帯公園で遊んでみた感想をご紹介します。
▼ブログ応援していただけるとうれしいです
鉄輪地獄地帯公園 鬼のコンビネーション遊具
鉄輪地獄地帯公園に入ると、最初に目に入るのが鬼のデザインが施された大きな遊具です。

鬼の体を上り下りできるアスレチック的な遊具があったり・・・

金具のロープをよじ登りながら渡っていく遊具、

無数の結ばれたロープの上をバランスを取りながら歩いて遊べる遊具などがあったりします。

手足を思いっきり動かしながら体遊びができるスペースがたくさんあります。
また、大小4つの滑り台(スライダー)があるのも、鉄輪地獄地帯公園の見どころです。
鉄輪地獄地帯公園 4つの滑り台(スライダー)
1.バナナ型のミニスライダー

バナナ型の小さな滑り台。高低差も小さく、幼児も気軽に遊べます。
2.ダブルミニスライダー

二つの小さな滑り台がセットになったスライダー。兄弟や友達で一緒に滑ることができます。
3.ぐるぐるスライダー

入ったら最後! ぐるぐる回転から逃れられないスリリングな滑り台。小学生の中高学年向けのスライダーです。
4.ロングスライダー

大人もびっくりの高低差・距離があるロングスライダー。こちらもかなりスリリングですが、カーブがないため、小さくても挑戦するお子さんもいます。大人が見ていれば幼児でも滑ることはできます。
鉄輪地獄地帯公園 小さな子ども向け遊具
そのほか、鉄輪地獄地帯公園には小さな子ども向けの遊具もあります。

レトロな雰囲気の車の遊具。乗り物好きの男の子には大人気です。子ども2人まで乗ることができます。

大小2つのブランコがあります。親子で一緒に乗っても楽しいですね。

小高い丘になっているちょっとした芝生広場があります。芝生を駆けまわったり、散歩したり、草スキーなんかもできます。
このように、小さな子どもから大人まで、ちょっとしたお出かけや遊びで行ける公園です。
中央の遊具には地獄めぐり案内図もあるので、休日に温泉巡りと合わせて観光するのもいいですね。

以上、別府の温泉地で体遊びができる鬼の公園:鉄輪(かんなわ)地獄地帯公園でした。