前回はキッチンのシンク上を断捨離しましたが、今回はキッチンのシンク下のスペースです。
今回も妻と一緒に断捨離です。やはりキッチンは妻の得意領域ですね。
というわけで、さっそく見てみたところ・・・
予想をはるかに超える大量のモノたちが現れました。
キッチン下に潜む魔物とも思える不要なモノたち・・・。
これを放っておくと、モノがたまるだけでなく、心も体も力を失ってしまいます。
この魔モノを断捨離する秘けつは、とにかく『捨てまくる』こと。
一気に断捨離してキッチン下のスペースをスッキリさせましたので、その実践記録を報告をしたいと思います。
▼ブログ応援していただけるとうれしいです
キッチン下に潜んでいた魔モノとは
キッチン下に潜んでいた魔モノとは、まさに不要なモノたちのこと。
わが家のキッチン下からは次のようなモノが出てきました。
大量の食器
現在のアパートに引っ越してから丸3年。まったく使っていない大量の食器たちが出てきました。
妻と二人で「なんでこんな食器、持ってるんだろう」と疑問に。
よくよく振り返ってみると、結婚したときや引っ越すときに、周りの人たちからもらったものが多かったんですね。
けれど、3年も使っていないものは、もはやいらないモノ。
もらった気持ちだけ感謝して捨てることにしました。
大量のストロー
これは、私もびっくりの大量のストローたち。
妻に聞いたら、意外な答えが。
子どもたちの工作や遊びのために買ったの!
しかし、妻の話によると、ストローを使った工作や遊びはすぐに飽きてしまったそうで・・・。
ですから、この大量のストローも、もったいないですが、捨てることにしました。
ちなみに、写真に一緒に写っている割りばしも同様の理由で買ったモノです。
プラスチック容器&空箱
前回のシンク上の断捨離でもご紹介しましたが、キッチンにはプラスチック製品がたまりやすいです。
タッパーや水を入れる容器など、ですね。
わが家のキッチン下にも、長年使っていないプラスチック容器がありました。
また、ケーキや調理器具を買ったときについていた箱も、なんとなく取ってありましたが、これらも処分することにしました。
キッチン下のビフォー&アフター
キッチンのシンク下のビフォー&アフター写真です。
ビフォー
アフター
モノがなくなり、だいぶスッキリしましたね!
食品ストックも片づけ(ビフォー&アフター)
また、キッチン下に食品ストックも置いていたので、これもきれいに整理してみました。
ビフォー
アフター
ちょっと意識して片づけるだけでも、だいぶ印象が変わりますよね。
キッチン下の断捨離と片づけを終えて、本当に気持ちもスッキリしました。
特に、主婦にとっては、キッチンは一番使う場所ですから、きれいになるとうれしいですよね。
うちの妻もハマったように断捨離していて、「あ~スッキリした!」という感じです。
▼あわせて読みたい(にほんブログ村テーマ)
キッチン下の断捨離を通して
キッチンのシンク下の断捨離を通して、感じたことは一つ。
『とにかく捨てまくる』ということ。
シンク下はよく見ないと、たくさんの「不要物」という魔物が潜んでいます。
その魔物は特に攻撃はしてこないのですが、確実に「不要・不適・不快」*1という異臭を放ってきます。
放っておくと、モノがたまり、心も体も重苦いキッチンになってきますので要注意ですね。
以上、キッチン下に潜む魔モノたちが放つ異臭を断捨離する秘訣は『捨てまくること』という記事でした。
参考になれば幸いです。
*1:不要・不適・不快とは、断捨離の提唱者・やましたひでこさんの言葉で、今の私にとって必要でない・ふさわしくない・気持ちよくないという意味を表しています。