子育て世代のシンプルライフブログ

子育て・仕事・お金・人間関係をシンプルに生きる

心も体もスッキリ!浴室(お風呂)が片付く断捨離のコツ

やましたひでこさん監修の「1日1か所 捨てる! ワークブック」の実践2日目。

今日は浴室お風呂場)の断捨離です。

▼これまでの実践記録まとめはこちらです。

www.simplemylife.net

やましたさんは浴室の断捨離のコツについて以下のようなポイントを挙げています。

  1. 不要なおもちゃを棚ごと捨てる
  2. 浴室に関係ないストックは所定の場所へ
  3. モノの配置を見直し、棚をなくす

この教えをもとに、さっそく実践してみました。この記事では、その結果をご紹介します。

▼ブログ応援していただけるとうれしいです

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ

浴室の断捨離前(ビフォー)

断捨離前のわが家の浴室は以下の通りです。

f:id:kazpa01:20190108120057j:plain

シャンプー、石けん、洗面器などが棚の上に無造作に置かれ、洗い桶には子どもの汚れた服などが入っています。

また、タオルかけに吊り下げたカゴには子ども用のおもちゃが大量に入っています。

f:id:kazpa01:20190108120113j:plain

子どものおもちゃはカビないようによく水気を切り、吊り下げたカゴに入れていますが、よく見るといろんなものが入っています。

おもちゃはいったん浴室から出して、後日あらためて使うもの・使わないものをチェックして捨てようと思います。

そのほか、不要なものは特にないので、シャンプーなど、モノの配置をよりスッキリさせることにしました。

浴室の断捨離後(アフター)

アフター写真は以下の通りです。

f:id:kazpa01:20190108120127j:plain

シャンプー、石けん類は浴室の出窓の棚に置きました。

f:id:kazpa01:20190108120137j:plain

シャンプー&コンディショナー、石けん、つけ洗い用の洗剤(洗濯用せっけん)、洗顔料を置いています。また、棚の奥にはお風呂用の掃除道具も置いています。

体を洗うタオルとつけ洗い用の桶は必須アイテムなので残しておきます。

f:id:kazpa01:20190108120155j:plain

以上が今回の浴室の断捨離の成果です。

今回、特に捨てたモノはありませんでしたが、子どものお風呂用おもちゃの断捨離が宿題として残りました。

また、浴室全体が写真を見てもわかるように、カビや汚れなどがとてもひどいですね。

しばらく掃除をしていなかったので、浴室の掃除も今後の重点課題です。

 

断捨離の役立つ記事はこちらにもあります。

にほんブログ村テーマ 断捨離でゆとり生活へ
断捨離でゆとり生活
にほんブログ村テーマ 断捨離シンプル&ミニマムな暮らしへ
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

まとめ

最後に、もう一度浴室の断捨離のコツについてまとめておきます。

  1. 不要なおもちゃを棚ごと捨てる
  2. 浴室に関係ないストックは所定の場所へ
  3. モノの配置を見直し、棚をなくす

以上、浴室の断捨離のコツについてでした。

▼これまでの実践記録まとめはこちら。

www.simplemylife.net

参考になれば幸いです。