子育て世代のシンプルライフブログ

子育て・仕事・お金・人間関係をシンプルに生きる

3か月間も悩まされた荷物をついに断捨離、忙しい人でも職場の断捨離に成功する方法とは

最近、毎日職場断捨離をしてるので、仕事をしていないのでは?と思われてるかもしれませんが、しっかり仕事はしています!(笑)

しかし、今回が今年最後の職場の断捨離になりそうです。

さて、今回は私の職場の席の後ろに山のように積もっているさまざまなモノについて断捨離してみました。

これは、今年の秋ごろから約3か月間かけて断捨離に取り組んできた場所です。

2018年12月、ついに終止符を打つ時がきました。

この記事では、私が3か月間悩まされてきた荷物の断捨離に成功した体験談と、忙しい人でも職場の断捨離を成功させる方法についてご紹介します。

▼ブログ応援していただけるとうれしいです

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ

今回断捨離した職場の荷物

今回私が断捨離した職場の荷物はこちらです。

f:id:kazpa01:20181221212630j:plain

私の席の後ろに積まれているモノです。

ちなみに、今年9月時点での様子は下の写真です。

f:id:kazpa01:20181221212722j:plain

ほぼ変わっていません。というか、むしろ現在の方がモノが増えています。

断捨離とリバウンドを繰り返しながら、改善できないまま、3か月間が過ぎてしまいました。

「このままではいけない!」と思い、年末の大掃除の時期もあり、一念発起して断捨離を決行してみました。

捨てたモノ

今回、私が捨てたモノは以下のものです。

いらないノートや書類

f:id:kazpa01:20181221212434j:plain

ダンボール箱の中から出てきたいらないノートや書類です。

ホワイトボード類

f:id:kazpa01:20181221213023j:plain

スケジュールを書き込めるミニホワイトボードと木のボードです。

CD/DVDケース

f:id:kazpa01:20181221213121j:plain

CDやDVDを入れるケース。わりとたまってしまうモノです。

ダンボール箱

f:id:kazpa01:20181221213215j:plain

中に入っていたものを処分できたのでダンボール箱も1箱処分します。

残したモノ

次に、今回私が残したモノは以下のものです。

f:id:kazpa01:20181221213322j:plain

仕事関係の本、趣味の読書の本、合わせて25冊も出てきました。

仕事関係の本は職場に残し、個人的な本はいったん自宅に持ち帰ることにしました。

CD/DVD

f:id:kazpa01:20181221213550j:plain

職場で使用するデータや映像などが入ったCDやDVD関係です。

デジカメ&HDMIケーブル

f:id:kazpa01:20181221213707j:plain

これも仕事で使うデジカメとHDMIケーブル。

先日、きれいに片づけた引き出しに収納することにしました。

f:id:kazpa01:20181221213832j:plain

ちなみに、引き出しの片づけの記事はこちらをご覧ください。

www.simplemylife.net

ボディシート&スプレー類

f:id:kazpa01:20181221213929j:plain

左からボディシート、制汗デオドラントスプレー、日焼け止めスプレーです。

スポーツをするときに使用します。

これらはいったん、自宅に持って帰ることにしました。

仕事上の書類

f:id:kazpa01:20181221214110j:plain

大きなダンボール1箱分は仕事関係の書類がつまっていました。

これはすぐには捨てられそうになかったので、いったん残しておくことにしました。

3か月間悩まされた職場を断捨離した結果

f:id:kazpa01:20181221214215j:plain

まったくモノをなくすことはできませんでしたが、ダンボール2箱分まで荷物を減らすことができました。

ビフォー&アフターで比べると変化がわかりやすいと思います。

f:id:kazpa01:20181221215232j:plain

アフター画像のうち、1箱が仕事の書類関係、もう1箱が仕事に使う本を入れています。

忙しくても職場の断捨離を成功する方法

私は朝から夜遅くまで働くハードワーカーです。

しかし、今回、職場の断捨離をする中で、忙しくても断捨離できる一つのコツに気づきました。

それは、ズバリ、「断捨離する時間と場所を決めてしまう」ことです。

私たちの日常は時間と場所と内容によって行動が決まってしまいます。

すなわち、「いつ、どこで、何をするか」です。

このことを職場での断捨離に当てはめてみると、「いつ(日時)、どこで(場所)、断捨離する」ということです。

よく考えれば、普段の仕事ではいつもこの繰り返しをやっているわけです。

仕事ではこのほかに、「誰と」が入ることが多いかもしれません。

断捨離は基本的に自分のモノを扱いますので、それは「自分で」となります。

仕事と仕事のスキマ時間に「断捨離」というスケジュールを入れてみると、案外職場の断捨離は進むように思います。

職場の断捨離によって、環境もスッキリし、仕事への集中力も高まりますので、やって損はないですよ。

以上、3か月間も悩まされた荷物をついに断捨離、忙しい人でも職場の断捨離に成功する方法とは、という記事でした。

参考になれば幸いです。