子育て世代のシンプルライフブログ

子育て・仕事・お金・人間関係をシンプルに生きる

断捨離の目的とは? 得られるのはあなたの「未来」です

断捨離、やっていますか?

あなたの断捨離の目的は何ですか?

これに答えられる人は、断捨離をうまくできている人ですね。

もし、これにはっきり答えられなかったとしたら、あなたは断捨離する目的を見失っているのかもしれません。

おそらく、断捨離すること自体が目的になってしまっているのではないでしょうか。

この記事では、断捨離の目的と、あなたが断捨離によって得られる「未来」のイメージの描き方についてご紹介します。

▼ブログ応援していただけるとうれしいです♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月~13年3月生まれの子へ

そもそも、断捨離をする目的とは

f:id:kazpa01:20180914174236j:plain

そもそも、断捨離とは、断(余計なモノを取り入れない)捨(いらないモノを手放す)離(モノへの執着をなくす)を通して、ごきげんな生活を目指す生き方です。

断捨離の目的は片づけでも、モノを捨てることでもありません。モノを捨てる・片付けるのは断捨離の入口であり、とっかかりにすぎないのです。

では、なぜ、多くの人が断捨離をしているのか。

それは、モノへの執着がなくなり、生活空間がスッキリすることを通して、その先に得られる未来を手にしたいからです。

もっと言えば、そもそも、私たちの生活空間は不要なモノであふれ、身動きができないほどの閉塞感を無意識のうちに味わっているのです。

だから、その閉塞感をなんとか打開したいという切迫した思いから、断捨離を始めるようになるのではないでしょうか。

私自身、そうだったと思います。

ですから、いざ断捨離を始めてみると、今まで捨てられなかったものを捨てられる喜びと、自分の心と生活空間がスッキリしていくことに深い心地よさを覚えていくわけですね。

ですが、あなたは心のどこかで、ふとこんなことを感じたことはありませんか?

「最近、断捨離することに疲れてきた」

「今日も断捨離しなければならない」

「断捨離することに追われて心がいっぱい」

たしかに断捨離は、モノを通して自分の心と向き合う内面的な作業が伴うので、疲れることもあります。

しかし、それが過度なストレスになっているのだとしたら、あなたは断捨離そのものが目的になってしまっている可能性が高いです。

断捨離はあくまでも、あなたの望む未来を手にするための手段であり、目的ではないはず。

それでは、どのようにしたら、断捨離の目的をもっと明確にすることができるのでしょうか。

あなたが手に入れたい「未来」を描いてみよう

f:id:kazpa01:20180914174253j:plain

一番の解決法は、断捨離の先にある、あなたが手にしたい「未来」を思い描くことです。

例えば、次のような質問をされたら、どう答えますか?

あなたは断捨離を通して、どんな暮らしや生活空間を手にしたいですか?

断捨離を通して、あなたの家族や友人、同僚たちとの関係性を変えられるとしたら、どのように変えたいですか?

断捨離とは、単なる片づけ・収納術ではなく、暮らしそのものを変えていく試みです。

あなたとモノとの関係性が変われば、おのずと家族や他人との関係性も変わってきたりします。

つまり、「モノを捨てる」ことから始まる「断捨離」という生き方が、あなたの暮らしそのものを大きく変えてしまう可能性を持っているのです。

ですから、まずはあなたの暮らしと生活空間をどのようにしたいかをイメージし、紙などに自由に書き出してみてください。

これはブレインストーミングという発想の手法の一つですが、まずは5分間で20個を目標に書き出してみるとよいでしょう。

そうすれば、あなたの心がどんな暮らしや生活空間を望んでいるのか、その輪郭が次第にくっきりと見えてくるはず。

その中から、理想の生活空間や暮らし方などをピックアップし、自分の断捨離の目的に掲げていけばよいのです。

そして、あなたの理想に近いイメージ写真や雑誌の切り抜きなどをいつも目に見える場所に貼っておくと、さらに効果的です。

ここでご紹介した方法は、あなたの断捨離の目的を明確にするための一例です。

このひと手間をやるのとやらないのとでは、モチベーションにかなり大きな差が出てきます。

強調して言いますが、断捨離は目的がはっきりしているほど、楽しくなります。

もし、断捨離の目的に悩んだときには、ぜひこの記事を思い出してみてください。

以上、断捨離の目的と断捨離で得られるあなたの「未来」についてお話ししました。参考になれば幸いです。