子育て世代のシンプルライフブログ

子育て・仕事・お金・人間関係をシンプルに生きる

断捨離

子どもがお出かけするときにすぐアウターを着られる置き場所を工夫してみた

わが家の妻が子どもたちのアウター(ジャンパー)をかけられる場所を玄関に作りました。毎朝の保育園の登園をはじめ、子どものお出かけには何かと手間と時間がかかるものです。アウターが玄関のそばにあれば、出かけるときにパッと着ることができて便利です…

100均のシンプルな鍵かけを玄関に取り付けてみた

玄関の断捨離・片づけ・収納計画を行っています。今日は玄関に邪魔にならないシンプルな鍵かけを探してみました。鍵かけはニトリや100均を探した結果、100均の一番コンパクトなものを購入。さっそく取り付けてみたので、その結果を報告します。

やましたひでこさんのメルマガを解除、断捨離塾に絞った理由

断捨離の提唱者・やましたひでこさんの公式断捨離メルマガをいったん解除することにしました。今の私には読みこなせないためです。しかし、やましたひでこさんの断捨離塾は継続して学んでいこうと思っています。この記事では、私がやましたさんのメルマガ購…

これだけ読めばOK! 片づけ初心者におすすめしたい本5選

断捨離や片づけ、収納術などがここ数年、主婦や女性層を中心に流行していますね。モノがあふれる時代だからこそ、きちんと片づけて、家をスッキリさせたいですよね。片づけを習慣化するためには、まず捨てるトレーニングが必要です。そこで、この記事では、…

【玄関の断捨離】7・5・1の法則で靴箱の飾り棚を片づけてみたらスッキリ感がまるで違う!

玄関の靴箱の上の飾り棚のスペースを片づけました。靴箱の上のスペースはポストカードや家族写真や置物など、無意識のうちにいろいろなものを置いてしまいがちです。今回は「7・5・1の法則」という収納の法則にしたがって、玄関の飾り棚を片づけてみました。…

ヒカカクの評判ってどうなの? 実際に古本買取を利用してみた感想

いらなくなった本の買取に「ヒカカク!」という買取価格比較サイトを利用してみました。実際に無料見積もりをしてもらったら、聞いたこともない一見怪しげな業者名ばかり・・・。このヒカカク!、本当に使えるんでしょうか? この記事ではヒカカク!の古本買…

クレジットカードの断捨離をしたら意外な節約効果が。リアルな金額を公開します

クレジットカードって便利ですけど、支払いが後から来るからついつい使いすぎてしまいがちです。特に、手持ちのお金がないと、カードに依存してしまいやすくなります。私もどちらかというと、これまでカード依存体質で支払いが増えるばかりでした・・・。こ…

子どものおもちゃを初断捨離! まず最初に捨てたモノとは?

私が断捨離をするうえで、最も頭を痛めているのが、子どものおもちゃです。妻や子どもはよかれと思って次々とおもちゃを家の中に持ち込んでくるわけですが、これが山のようにたまり、子どもたちの片づけ容量を完全にオーバーしてしまっているので、部屋はお…

【収納ケースの断捨離】見えない場所には不要なモノがいっぱい! 開けて捨てたらスッキリしました

今回は押し入れにある収納ケースの中身を断捨離してみました。収納ケースは3段になっていて、その中の一つを片づけてみました。普段は見えない場所にある収納ケースですが、開けてみるといろんなモノが・・・。この記事では、押し入れの収納ケースの断捨離に…

通信講座を断捨離した理由、代わりに手に入れた大切なものとは?

今年初めに、ユーキャンで『ある通信講座』を学び始めたのですが、途中で断念。しばらく取っておいた教材をついに、断捨離することにしました。使わないのに、押し入れの一番高い棚に大切に取っておいた教材。『いつか使うかも、役立つかも』という未練を捨…

うちわを捨てると、秋の風を感じる。なぜか増えていくうちわの捨て方を紹介

秋の風が涼しくなってきました。暑かった夏がまるでうそのように、ひんやりとした空気が流れています。それなのに、わが家には秋の季節に似合わないモノがたくさん転がっていたりします。その一つが「うちわ」です。暑い夏には必需品だったかもしれないうち…

断捨離BASIC(やましたひでこ監修)を読んでよかった5つのこと

断捨離初心者でもわかりやすいおススメの本が「必ずできる断捨離BASIC」です。この本は、断捨離の提唱者・やましたひでこさんの監修のもと、片づけのプロ(かたづけ士)の小松易(やすし)さんや汚部屋脱出成功者のイラストレーター・池田暁子(きょうこ)さ…

断捨離のリバウンドを初体験、モノが増える原因と解決策とは

断捨離を始めて、初のリバウンドを体験してしまいました。せっかく断捨離しているのにモノが増えたら、それこそ「もったいない」もの。この記事では、私の体験談をもとに、モノが増える原因とその解決策・解決方法について考えてみました。

財布の中身をぷち断捨離、不要なレシートでらくらく家計管理も

財布はお金以外にもカード、レシート、クーポンなどいろいろなモノがたまりやすい場所の一つです。気づいたら、レシートや不要なクーポンで財布がパンパン!という経験はありませんか? 今回はそんな財布の「ぷち断捨離」についてご紹介します。さらに、今回…

青山でスーツの下取りをしてみた感想とメリット・デメリットとは

今回はスーツの断捨離に挑戦。仕事用のスーツ(上下)1着を手放すことに。さらに、スーツを処分する方法として、洋服の青山での「スーツ下取り」を利用してみました。この記事では、青山でスーツの下取りをしてみた感想とメリット・デメリットについてそれぞ…

オフハウスの服の買取価格はいくらぐらい? 持ち込んでみた結果、衝撃の価格に・・・

断捨離した服をオフハウス(ハードオフグループ)で買取査定をしてもらった結果、びっくりの買取価格になりました。はたしてその結果とは・・・。

メルカリに不要品を出品したら7980円が即売! 売れたモノと発送方法などまとめ

メルカリに断捨離した不要品を出品したところ、思いがけないことに即日で売れてしまったので、その成果を報告します。

汚部屋公開! わが家の断捨離・片づけ・収納の計画を本気で考えてみた → 2018年度の断捨離の実践記録を報告

こんにちは。シンプルライフを目指して断捨離をしている和泉惺翔です。今回、わが家の断捨離・片づけ・収納の計画(予定)を結構本気で考えてみました ⇒ 2018年7月~2019年2月までの実践記録をまとめたので公開します。

不要な服の買取価格の相場は? セカンドストリートで古着買取を依頼してみた感想と、値段がつくための条件とは

断捨離した服の処分に、セカンドストリート(リサイクルショップ)での買取を初めて利用してみました。この記事では、不要な服をセカンドストリートで買い取りしてもらった体験談と、私なりに考えた「買取価格がつくための条件」についてご紹介したいと思い…

狭い玄関にもぴったり!超ミニマムなニトリの傘立てが便利

わが家の玄関はとても狭く、傘立てを置けるスペースがありません。しかし、最近、玄関の片づけを行うようになり、ついに理想の傘立てに出会えました。それが、ニトリの傘立てクローバーです。この記事では、このニトリの傘立てクローバーを実際に使ってみた…

キンドルの断捨離本はおすすめしない! 初心者には「30日間片づけプログラム」だけ読んでほしい理由

最近、アマゾンの電子書籍(キンドル本)を読んでいますが、はっきり言って、「断捨離」関係の本は読む価値がありません。なぜなら、ほとんど中身がないから。よっぽど、いろんな人の断捨離ブログを読んだ方が役に立ちます。この記事ではキンドルの断捨離本…

夫婦で断捨離をして気づいた5つの大きなメリットとは?

断捨離を始めてから3か月。家族の中でただ一人、断捨離を始めた私でしたが、最近なんと妻も断捨離をするようになりました。これには私もびっくり! いったいなぜ、妻が断捨離を始めるようになったのか? この記事では、妻が断捨離を始めるようになった理由や…

風水によい玄関の収納とは? まずは靴の断捨離から始めてみよう

玄関は家族が毎日出入りする生活空間であり、大切なお客様をお迎えするおもてなしの場でもあります。風水では、玄関をきれいにすると、運気が高まるとも言われます。しかし、残念ながら、わが家の玄関は靴が散乱し、いろいろなモノがあふれ、とても運気が高…

引っ越し後、3年間放置していたダンボール箱すべてを断捨離してわかった押し入れの断捨離のメリットや注意点など

わが家の押し入れにある、引っ越して約3年も放置されたダンボール箱の断捨離がようやく終わりました。この記事では、私が約3年間放置していたダンボール箱の断捨離を終えた様子と、押し入れの断捨離をしてみてわかった4つのメリットや注意点などについてご紹…

わが家の開かずのダンボール箱の中身を断捨離してみた(押し入れの断捨離その3)

わが家の押し入れには引っ越してからもう3年も開けていない、開かずのダンボール箱がいくつもあります。2箱分は以前断捨離できました。この記事では、わが家の押し入れに入っていた3箱目のダンボール箱の断捨離についてご紹介します。

メールボックスに未読メールはありませんか? 未読メールを断捨離する4つのステップを紹介

あなたのメールの受信ボックスには未読メールがたまっていませんか? もし、たまっていれば、それはきっとあなたのストレスにもなっているはず。「読みたくても読めない」、「そもそも興味がない」というメールは一度整理してみると、心も受信ボックスもスッ…

引っ越してから3年間も放置されたダンボール箱の中身を断捨離(押し入れの断捨離その2)

引っ越してから3年間も押し入れに放置された、わが家のダンボール箱を断捨離してみました。さて、今回のダンボール箱の中からどんなモノが出てくるのでしょうか。この記事では、今回の断捨離で私が捨てたモノ、残したモノについてご紹介します。

ネクタイの断捨離、着用しないネクタイのたった一つの共通点とは

ネクタイを断捨離しました。手持ちの8本のネクタイのうち、5本を断捨離しました。現在使っているのは3本のネクタイのみです。この記事では、私が着用しなかったネクタイの共通点と、ネクタイの断捨離から学んだ3つのことについてご紹介します。

引っ越し後、約3年が経つダンボール箱の中身を整理してみた

押し入れの断捨離にチャレンジ。わが家の押し入れには約3年前に引っ越してから、そのまま放置されているダンボール箱がいくつもあり、そのうちの1箱をまず整理してみました。この記事では、引っ越し後、約3年が経つダンボール箱の中身を整理してみた体験をご…

過去の契約書類を断捨離、その書類は本当に重要ですか?

あなたの家には重要書類入れがありますか? 私の家には「重要書類ボックス」という箱があるのですが、調べてみると、この重要書類ボックスこそが、わが家の不要な書類の塊だったという事実がわかりました。この記事では、重要書類関係の断捨離とそこで得られ…